【ブランクリニック】生理がきたら照射はできる?どうすればいい?

脱毛予定日がもうすぐなのに生理がきちゃった!どうしよう!

この記事で解決すること
・生理がきたらどうすればいい?
・生理中でも照射はできる?

ブランクリニックに通ってます。まるこです。

今回はブランクリニックで生理が来てしまった時、どうすればいいかまとめてみました。

最後におトクになる情報もあるので

「ブランクリニック気になるな〜」という方は、ぜひ読み進めてみてくださいね!

目次

生理が来そう!どうすればいい?

結論:すぐ日程変更をしよう

予約変更は「2日前17時」までOK

ブランクリニックでは、予約日の2日前の17時までなら無料で予約変更が可能です。

例えば、1月3日に予約していれば、1月1日17時までに連絡を入れればOK。

ただしそれ以降の連絡、ドタキャンの場合は1回分が抹消されるので注意してください。

突然の生理だとしても例外はありません。

例えば「全身+VIO+顔」プランなら総額20万ほどなので、1回分(約4万円)ムダになってしまいます。

予約は生理にかぶらない余裕のある日を選びましょう。

生理中でも照射はできる?

結論:できる(※条件あり)

ブランクリニックでは実は生理中でも照射ができます。ただしいくつか条件があるため、

生理中でもどうしても行きたい!

という方は詳細をチェックしていきましょう!

タンポン使用が必須

照射時間はほぼ全裸でいるため、血が垂れたら大変。

衛生面も考慮してタンポンの使用が必須です。

タンポンを使用すれば照射はできますが、生理中はホルモンバランスの関係で肌の痛みが出やすいので、推奨されていません。

タンポンを使用しない場合はVIOを避けることになるので気をつけましょう。

血がついていなければOK

VIOも照射は可能ですが、血がついている箇所は避けて照射されます。

タンポンから漏れてしまったり直前の拭き取りが甘いと、キレイに照射してもらえない可能性があるので

直前にちゃんと拭き取れているかトイレなどで確認しておくと安心です。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

番外編:妊娠しても脱毛はしていい?

結論、脱毛しても問題はありませんが、推奨はされていません。

下の記事で妊娠したときどうすればいいかまとめましたのでご覧ください。

妊娠時の対応をまとめた記事はこちら↓

【まとめ】生理中は条件付きで照射OK

・生理中は基本、日程変更がおすすめ
・条件付きで照射可能(非推奨)
・タンポン使用が必須
血がついてる部分は照射不可

生理時の照射について、まとめました。

いろいろな条件もあって痛みやすいので、日程変更できる場合はできるだけ調整をおすすめします!

【最大3万円OFF!!】紹介URLはこちら

割引になる紹介コードを持っていますので、一応貼っておきますね。

こちらからカウンセリングを申し込むと、
全身プランが1.4万円OFF・U18プラン4,200円OFF・メンズプランが最大3万円OFFになります!

難しい手続きは不要なので、ぜひ予約の時に使ってみてくださいね〜。

【口コミ・レビュー】ブランクリニックの体験レポはこちら

シェアしてね
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる